コレ聞いてNewton別冊の存在を知り、検索してしまったらもう大変、どれもこれも欲しい、子供に読ませたいし私が読みたい。とりいそぎ「算数」と「古代遺跡事典」買う!#朝ポキ
— tommy🦍🍄 (@tomtomtommy_now) 2023年12月20日
雑誌ニュートンは「全然難しくない」 編集部員が語る科学の面白さ#50-278 https://t.co/WJoKkWFlkI
昨年末に朝日新聞Podcast、通称朝ポキで「発見」して以来、私の中でブームが続いているNewton別冊(←Newton公式リンク)。雑誌Newtonのムック本です。
私と息子は読書傾向が似ていて、物語よりも図鑑や図録が好きなので、Newton別冊の豊富なラインナップにすっかりやられてしまい、ちょこちょこと買ったり借りたりして、今に至っています。
番組内で紹介されていた「小学校6年分の算数」の本は売れ筋の様で、上では「即買いしました☆」とか言ってますけど在庫の復活を少し待ってから買った記憶があります。
内容は圧倒的に「親向け」だなと感じました。ちょうど4月から6年生になる子がおりますけども、子に読ませるよりは子に算数を教えたい親が読むと良いかな、って感じ。
Newton別冊は1冊が大体1,700円程度で、決して「安~ぅい」とは言えないので、気になったらまずは図書館で探してみたり、絶対手元に置きたかったらセール期に楽天で買ったり、ブックオフを定期巡回したり…みたいな運用でチマチマと集めています。
さすがのNewtonクオリティで写真がとても綺麗なので、電書派の私もつい手元に置きたくなっちゃうよねえ~という感じ。
ラインナップが豊富で、コレクター欲もそそられます。
以下、今までに買ったり借りたりしたやつの紹介(備忘録兼ねて)
息子といえば鉄道!なのでこれはほぼ迷わず買いました。
私は人生で一度だけユーロスターに乗ったことがあるので、ここぞとばかりにマウントをとってみたら「いやいやママ、今イタリアはユーロスターじゃないよ。で、型式は?ママが乗ったのはETR500?」等と詰められ「ごめん、わかんない…」ってなって終わりました。
不安が強いタイプの息子、昨年は9/1以降の防災関連授業やテレビですっかり不安になってしまって1日中「地震はいつ来る?マンション潰れる?」等、不安を爆発させており、しつこく続いて少し収まってきた頃にまた大きな地震が起こり…で、せっかくなら正しい知識を持って正しく怖がって欲しいと思い、図書館でこれを借りてみました。
置いておいたらパラパラめくっていたので、買っても良いかも?とリストに入れております。
これは私が読みたくて購入した自律神経の本。
2年前に原因不明の眩暈で倒れて以来、気になり続けている自律神経。
しかし検索すると胡散臭さ強めの本がいっぱい出てきちゃう自律神経の本…
この本はかなり科学寄りな「自律神経とは」みたいなことから解説されているので安心感があります。
今回の楽天スーパーセールではこれを買います、っていうかついさっきポチっとしました。
鉱物事典!絶対眺めてるだけで楽しいし幸せになれる!
今図書館で予約待ちをしている1冊がこれ
こういうの大好き…宇宙の終わりが嫌いな理系とかいないでしょ(偏見)
我が家はわりとメカメカした方向性が好きなので動物系には弱くて…
生き物系の図鑑も欲しいところだなあ、古代生物も良いなあと今見つめているところ
あんまり買うと本棚が必要になるなあ、等と言いながら楽しんでいます。
先日本屋でNewtonの棚を見ていたらこれも一緒に並べられており、小3の娘にはこっちの「ニュートン科学の学校」シリーズが読みやすくて良さそうかも?と気になっています。
娘、音楽とお絵かきが大好きで、本はあまり読んでくれない…全然良いんだけどちょっと寂しいね…
そういえば完全に余談になりますが、昨年末から読売KODOMO新聞を購読しています。
冒頭では朝日新聞のポッドキャストを紹介しておいて読売かよっていう感じですけども
朝日小学生新聞は毎日届くので我が家にはちょっとハードル高くて。
読売KODOMO新聞は週1回届いて月額500円でコナンもねこねこ日本史も読めるので我が家には合っている様です。
娘も新聞ならパラパラめくってくれるのでしばらくは購読続ける予定。
そんな感じで最近のちょっとした趣味・Newton別冊でした。
今週のお題「大発見」