11.2km/sec

好きな事を好きな様に書く日記です

子供らとお風呂

3歳児とのお風呂はもうずいぶん慣れてきて、まったり入浴出来るようになった!

と思いきや、第二子登場。

子供が二人になり、また入浴が過酷になってしまいました。

夫がいない日の入浴は赤子が泣いたり3歳が叫んだり、優雅なバスタイムとは対極の、カオスです。

早く一人で入れる様になってくれ息子(3)よ…

 

そんな訳で、楽天の商品紹介を試しがてら、私の『ワンオペ子供と入浴対策グッズ』と『ワンオペ子供と入浴の手順』をメモしておきたいと思います。

 

 

 

・ワンオペ子供と入浴対策グッズ

 

子供のお風呂グッズで便利だったのは

このバスチェア。

かの有名なスイマーバはいただきものがありましたが、息子がギャン泣きしたのと、使う必要性を感じなかったのでほぼ新品状態で残っています。

便利に感じる時が来るのだろうか。まだわかりません。

 

息子と二人で入浴する様になったばかりの頃から『自分の洗い方』を色々試行錯誤して、辿り着いたのは

ドクターブロナーのマジックソープ

これで全身洗ってます。(シャンプーは別です)

基本、メイクがびっくりするほど薄いので問題なく落ちます。

それも、買ったままだと容器が使い難いので

 

https://www.instagram.com/p/BF3Fme4ozis/

#magicsoap #drbronners #hatenablog

これを

https://www.instagram.com/p/BF3F1F2IzjH/

#セリア #hatenablog

こうする。

100均の空容器に移すと、片手でも使えて超便利。

たった100円でこんなに楽になるなんて!嬉しい!素晴らしい!

と、思いついた時に自画自賛してしまうほど便利になりました。

ただし流し終える前にうっかり目を開けると痛いです。

母ちゃんが顔を洗っている時に悪さするのはやめてください息子よ。

 

子供らは基本全身泡のソープで洗って、オムツかぶれとか汗疹の時にはクリアレックスを使っています。

息子は頭からシャワーでオラオラ!と洗っても平気なので助かります。

クリアレックスは高いけど安心感があるし、酷い肌荒れでも痛くないみたいなので常備しています。

 

自分の風呂上がりの化粧水は

www.muji.net

www.muji.net

無印の化粧水をお風呂場の入り口に置き、浴室を出る前にこれだけスプレーして、あとは落ち着いてからゆっくりケアすることに。

やっぱり片手でパパッと出来るのが重要。

ちなみにこれ、高保湿タイプにすると液にとろみがあって全然スプレー出来ないのでお気をつけください。

間違えた時のしょんぼり感、半端なかったです。

 

風呂上がりの必須のアイテムは

剛毛多毛セミロングなので、いかに髪の毛を早く乾かすか、がすごく重要です。

お風呂でしっかり水気を切り、ターバンを被って子供に身支度をさせたり自分のケアをパパッとやって、それで4割は乾いているのであとはドライヤーで。

ナノケアはちょっと高いですが、これにしてからドライヤー時間が半減したので、もう手放せません。

 

バスローブは、便利だよと言われて分厚いやつを貰ったのですが、洗濯するとなかなか乾かなくて生乾き臭がしてお蔵入りしてしまい、普通にバスタオルを巻いて使用しています。

その代わり子供が自立してからは子供に巻きタオルを使わせています。

これからの季節は、水気さえ拭ければあとは裸で適当に放っておけるのでありがたいです。

真冬じゃなくて良かったー。

 

・ワンオペ入浴の手順

①お風呂を沸かしつつ全員の着替えを準備する→3歳児に興味を引くグッズを与える

②乳児を裸にしてお風呂イスで全身洗い、腕を伸ばして湯船につける(自分は半袖短パン、お湯には入らない)

③乳児を引き上げて拭いて着替えさせてミルクタイム。

④乳児が落ち着いたら3歳児を風呂場に呼んで脱がせておしりだけ洗ってやる

⑤自分も脱衣・入浴

⑥上がる時は3歳児より先に湯船から出て浴室内で化粧水スプレー・体を拭く

⑦待たされてギャン泣きの乳児をフォローしつつ息子を風呂から引き上げ、着替えを促す、ここで乳児が寝ていてくれるとのんびり上3歳とイチャイチャ出来るのでボーナスタイム!って感じ。

⑧乳児のグズグズを誤魔化しつつ風呂上がりジュース→絵本→歯磨き→就寝

⑨私グッタリ。次の日の準備とかしつつ旦那の帰宅を待ちつつ甘いものを食べる(ただし赤子がすやすや寝ている場合に限る)

 

まだまだ幼い3歳児と首すわり前の乳児との入浴はこんな感じでやっています。

私は湯冷めするとすぐ風邪をひくので、自分がギリギリまで脱がない&先に服を着ることで湯冷め対策をしています。

寒くなるまでに3人で同時に湯船に入る方法を確立しなくては。

 

平日はカオス入浴を強いられているので、週末一人でのお風呂が最高の贅沢です。

 

余談ですが火曜の夜から書き始めた記事(これ)なのにもう金曜日ってどういうこと…

二人目、本当にあっという間に育ってしまって、嬉しいけど寂しいです…。